泉山六地蔵

 六地蔵は、死者が死後にゆく地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上のいわゆる六道のいずれをたどっても、その魂を救済するため、基地の入り口や村の辻にまつられた。
 古くは、人が亡くなったとき、寺の境内や六地蔵のある広場で葬儀を行い、死者の霊を弔っていた。
 六地蔵には二つの型式があり、一つは六体の地蔵を石に彫った物で、室町時代の前期にわたって作られた。
もう一つは一体ずつ六体の地蔵を彫ったもので、江戸時代の中期以後から現れた。
 有田町内には、後者のものがここ泉山の他に岩谷川内・稗古場の報恩寺門前・大樽の三空庵広場などにも残っている。